2016年12月5日月曜日

BlenderからPhotoshopを制御4 -選択UVからPhotoshpの選択範囲

Blender Advent Calendar 2016 12/05の記事です。

こちらのサイトではBlenderのスクリプトからPhotoshopを制御をする方法の解説を書いてきました


BlenderからPhotoshopを制御1-Blender-PyhtonとPhotoshop-JavaScriptについて
BlenderからPhotoshopを制御2-レンダリングした画像をPhotoshpで開く
BlenderからPhotoshopを制御3-画像をPhotoshpで開くアドオン作成
これまでは 画像を開くだけの比較的シンプルな動作でしたが
今回はより実用的なものを作成したいと思います。

Blenderのテクスチャを作成する場合 3Dペイントの機能や他の専門のソフトを使うこともあるでしょうが、Photoshopで作成する人も多いかと思います。
特にローポリゴンの場合 UVの面に合わせた範囲で塗り分けることもあるのではないでしょうか

そこでBlenderで選択している面のUVをPhotoshpの選択範囲にするアドオンを作成しようかと思います。

まず基本的な考え方から
UV値というのは画面の幅と高さを基準に特定の座標がどの割合の位置にあるか表したものです
(例えば 640*480pixelの画像の [320pixel,240pixel]の座標のUV値は[0.5,0.5] )
テクスチャ画像と3Dソフトのポリゴンがどの部分の画像使用するかの対応付けはこの方式で表されます



また、Blenderでは面が頂点をどういう順番で結んで作られているかという情報(loops)をデータとして持っていて、そこから面がテクスチャ上のどこを囲って使用しているのかということも取得できます

一方 Photoshopには多角形選択ツールがあり 多角形の頂点座標を指定することによりスクリプトからも選択範囲が作れます
つまり これらを連携することができれば Blnderで指定したUV座標で選択範囲が作れることになります。

では、実際のアドオンコードを例示していきます。
今回も複数ファイルで構成されたアドオンになるため、アドオン必要なファイル一式を収める「UV_to_PhotoshopSelection」というフォルダを作成します

bl_info = {
    "name": "UV to Photoshop",
    "description": "選択したUV面をPhotoshopの選択範囲に",
    "author": "Yukimi",
    "version": (0,4),
    "blender": (2, 6, 0),
    "location": "image",
    "warning": "",
    "wiki_url": "",
    "tracker_url": "http://yukimi-blend.blogspot.jp/",
    "category": "Import-Export"}

import bpy
if "bpy" in locals():
    import imp
    imp.reload(uv_to_photoshop)
else:
    from . import uv_to_photoshop

###################################################
class UvSelectionToPSD(bpy.types.Operator):
 '''SelectedUV to Photoshop selection'''
 bl_idname = "action.uv_to_photoshop"
 bl_label = "SelectedUV to Photoshop selection"
 def execute(self, context):
  UV_to_photoshop(context)
  return {'FINISHED'}
# メニューの構築処理
def menu_func(self, context):
 self.layout.operator("action.uv_to_photoshop", 
  text="選択UVをPhotoshop選択範囲に" )
# アドオン有効化時の処理
def register():
 bpy.utils.register_module(__name__)
 bpy.types.IMAGE_MT_uvs.prepend(menu_func)
# アドオン無効化時の処理
def unregister():
 bpy.utils.unregister_module(__name__)
 bpy.types.IMAGE_MT_uvs.remove(menu_func)

if __name__ == "__main__":
 register()
##########################################################
アドオンとして動かすためのスクリプトを書いたファイルです
実際の処理はuv_to_photoshop.pyに記述してあり そちらを読み込んでいます

import bpy
import os
import subprocess
import time
import random
import bmesh

#実行するjavascriptの名前
js_name = "UV2Selection.jsx"
#このスクリプトのあるディレクトリのパス
mydoc_dir = os.path.dirname(__file__)
#実行するスクリプトのパス
VB_Hub = os.path.abspath(os.path.join(mydoc_dir, "VB_Hub.vbs"))
jscript = os.path.abspath(os.path.join(mydoc_dir, js_name))
#Blenderの一時ファイルのパス
tmp_dir = bpy.context.user_preferences.filepaths.temporary_directory

#UVの頂点の値を取得
def get_uvloop(loops, uv_layer):
    uv_list = [list(v[uv_layer].uv) for v in loops]
    return(uv_list)

#面が選択されているかの判別
def uv_face_selected(bm_face, uv_layer):
    #use_uv_select_sync = True の時の取得できる面とFalseの時に取得できる選択頂点は異なる
    if bpy.context.scene.tool_settings.use_uv_select_sync:
        #面の選択状態
        return( bm_face.select )
    else:
        #3Dビューの選択面とUVの選択が独立している場合
        if bm_face.select :
            l = len( bm_face.loops)
            i = 0
            #ループが全て選択されている面を判別
            for v in bm_face.loops:
                if v[uv_layer].select: i += 1
            return( i == l )
        else: return(False)
#UVで選択されている面の取得
def get_uv_list():
    #状態の更新
    bpy.context.edit_object.update_from_editmode()
    #選択形状のデータ
    mesh = bpy.context.active_object.data
    bm = bmesh.new()    # 空の BMeshを作成
    bm.from_mesh(mesh)   # メッシュからBMeshを作成
    #アクティブなUV_layer(bmeshで使うにはUVlayerもBMeshオブジェクトでないといけない)
    uv_layer = bm.loops.layers.uv.active
    #選択UVの面データを取得
    uv_list = []
    for f in bm.faces:
        if uv_face_selected(f, uv_layer):
            #UVの頂点の値を取得
            vert_uv_list = get_uvloop(f.loops, uv_layer)
            uv_list.append(vert_uv_list)
    return(uv_list)
    
def UV_to_photoshop(context):
    #ファイル名の作成
    source_str = 'abcdefghijklmnopqrstuvwxyz'
    f_name = time.strftime("%y%m%d%H%M") + "".join([random.choice(source_str) for x in range(3)]) + ".txt"
    file_path  = os.path.join(txt_dir,f_name)
    #UVデータの取得
    txt = str(get_uv_list())
    #ファイルへの書き込み
    with open(file_path, "w") as f:
        f.write(txt)
        f.close
    #スクリプトの実行
    subprocess.call(["CScript", VB_Hub, jscript, img_path, "//nologo"])
選択している各面を構成する頂点のUV座標をリストとして取得して そのまま文字列に変換してテキストファイルに書き出しています
Photoshop側ではJSONファイルとして解釈して情報を取得するようにしています
Blenderで編集モードのポリゴンの情報を取得するのにはbmeshライブラリをimportし BMeshのオブジェクトからデータを取得する必要があります

#target photoshop;
#include "json2.js";

//ドキュメントの設定を退避
var refRulerUnits = app.preferences.rulerUnits;
var refTypeUnits = app.preferences.typeUnits;
var refDisplayDialogs = app.displayDialogs;
//画像の単位をピクセルに
app.preferences.rulerUnits = Units.PIXELS;
app.preferences.typeUnits = TypeUnits.PIXELS;
app.displayDialogs = DialogModes.NO;

//ファイルの読み込み
var txt_file =  File(arguments[0]);
var txt = load_text(txt_file);
//jsonでパース
var layoutJson = JSON.parse(txt);
for(var i =0 ; i < layoutJson.length; i++){
    //選択範囲の作成
    uv2selection(layoutJson[i])
}
//ドキュメント設定を書き戻す
app.preferences.rulerUnits = refRulerUnits;
app.preferences.typeUnits = refTypeUnits;
app.displayDialogs = refDisplayDialogs;

//UVデータから選択範囲の作成
function uv2selection(uv_list){
    var point_list = new Array()
    width = activeDocument.width
    height = activeDocument.height
    for(var i = 0; i < uv_list.length; i++){
        var pos_x = uv_list[i][0] * width
        var pos_y = (1 - uv_list[i][1])  * height
        point_list.push( [pos_x, pos_y] )
        }
    //選択範囲を追加
    activeDocument.selection.select(point_list, SelectionType.EXTEND)
    }

//テキストファイルの読み込み
function load_text(f_path){ 
    if (f_path){
        fileObj = new File(f_path);
        flag= fileObj.open("r");
        if (flag == true){
            var text = fileObj.read();
            fileObj.close();  
   }
  else{
            alert("ファイルが開けませんでした");
   }
  }
    return(text)
 }

テキストファイルを読み込んで必要なデータを取得するのにjson2.jsライブラリをダウンロードして利用しています
activeDocument.selection...の部分でリストで与えた頂点で囲った選択範囲を作成しています
因みにスクリプト実行時に既に選択範囲があった場合 そちらに追加選択する形になります

これら3つのスクリプトと ライブラリのjson2.js 前回まで同様に連携用スクリプトのVB_Hub.vbsを同じフォルダに収めて アドオンとして読み込ませれば完成です  …が
Photoshopの多角形選択で隣り合う面の選択範囲を作成すると Photoshopの誤差で微妙な隙間ができてしまいます

そちらの対応もしたアドオンのZipファイルを作成しました


これを「ユーザー設定」の「ファイルからインストール」で読み込んで アドオンを有効にすると UV/画像エディッターのUVの項目に「選択UVをPhotoshop選択範囲に」が追加されるかと思います

いかがでしょうか
 Blender Advent Calender 2016 明日の記事は___monta___ さんによる「あまり丁寧に紹介されていないノードの情報を、無駄に丁寧に紹介する」です。どうぞお楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿